bicerin

NEWS

Column

La Storia, dal 1763
quando l’acquacedratario Giuseppe Dentis apre la sua piccola bottega nell’edificio di fronte all’ingresso del Santuario della Consolata. Il locale all’epoca era arredato semplicemente, con tavole e panche di legno. 

  • twittertwitter
  • INSINS
  • facebookfacebook

イタリア語講座③  パスタの名前で覚えるイタリア語-Ⅱ

さて、パスタの名前で覚えるイタリア語講座第2弾。
次は、単数形と複数形の活用です。

spaghettiは男性名詞複数形で、単数だとspaghettoになります。
通常、麺類は一本ではなく何本も食べますので、習慣的にパスタ類は複数形を使うわけです。イタリア人が言葉を教える時のジョークに「間違えてspaghettoと注文したら、お皿に一本しか乗ってこなかった!」なんていうものがあります。
食べ物のエピソードがあると覚えやすくないですか?

続いて日本でもお馴染みのペンネ。‘イタリア語講座②’でも登場いたしました。
「ペンネ/penne」ペン先(penna)に似ていることが語源の斜めの切り口が特徴の筒状のショートパスタです。こちらは女性名詞複数形です。同様にpennaと頼んでしまうと、一粒しか出てこなかった!という事態に陥るかもしれません。

さて、他に日本でもお馴染みの料理といえばBicerinでもお馴染みのラザニア!正式には「ラザニエ/lasagne」と言います。

そう、女性名詞のlasagnaを何層にも重ねてオーブンで焼いたお料理ですので、通常はlasagneというのがイタリアではスタンダード。ただ、実際は「ラザニア」と注文してもちゃんと「ラザニエ」が出てくるのでご安心ください!!

変則的なところだと、断面が正方形をした四角い断面のロングパスタで、「キタッラ/chitalla」というものがあります。ギター(chitalla)が語源なのですが、このパスタの作り方に由来しています。実はこのパスタは平に伸ばした麺生地を、写真のような針金を張った木の道具で切って四角い断面のパスタに作ります。作る時にこの道具は一台しか使わないので、何本食べてもchitalla(女性単数形)なんです。

2021.04.22

歴史と文化